防犯の知識
-
2019年05月29日
泥棒が好む時期ご存じですか?
泥棒が好む時期、一年の間にも色々ありますが、ひとつは梅雨時期です。
梅雨のシーズンも近づいてきますが、雨の日は空き巣が多くなる傾向があります。
特に豪雨の日などは雨音も大きく、最も泥棒が好むタイミングでもありま
-
2018年09月02日
DIYで失敗しない防犯カメラ取り付け(4)
防犯カメラを屋外に取り付け自分で配線する場合はレコーダの位置が大事になります。
前にも書いた通り、スマホやタブレットからの遠隔監視などを使用したい場合はレコーダにネット回線を接続する必要があります。
モニターは
-
2018年08月25日
DIYで失敗しない防犯カメラ取り付け(3)
貝塚市で防犯カメラ施工しているサンラインです。
自分で屋外に防犯カメラを取り付けたい方のために、まずは画素数やカメラの性能はおいといて、どういう工事をしないとダメなのか説明します。
「配線工事は必要ありません」 -
2018年08月12日
DIYで失敗しない防犯カメラ取り付け(2)
防犯カメラのサンラインです。
自分で取り付けしたい方①レコーダ、カメラの取り付け位置や台数を考える。
まずカメラの取り付け位置です。
高さは手の届かない位置で、メンテナンスしやすい位置。だいたい2.
-
2018年08月12日
DIYで失敗しない防犯カメラ取り付け(1)
防犯カメラのサンラインです。
ご自身で取り付けしようと思っている方や、ネットで調べて1番安い所に頼もうと思っている方は是非参考にして下さい。
その為に[絶対に